急・展・開

2002年3月25日
数日日記を書かなかった間に、私の恋愛模様は旧展開しています。
近場のNさんも。
遠くのUくんも。

Uくんのところからは、私の荷物が大きなダンボールに入れて無事送られてきた。
嫌がらせ、とかじゃなくてね。
私のものを捨てられないし、近くにあってもつらいから、
送り返した、そのわがままを私が受け止めることができただけの話。
中にまた、いい手紙が入っていてね。
こんなにきれいに別れられるものなんだって、
ちょっと感動した。
と思いきや、おとといくらいから深夜、
携帯メールに未練がある、とか話したいことがある、とか・・。
そうだよね。さっぱり、きれいに、なんていくわけがないよね。
だから、今日ちょっと電話で話をしたよ。
初めは、1ヶ月後に連絡くれる、という話になってしまったので、
もっと長く時間を置かないとだめ、って説得したよ。
分かってくれたみたい。
ほんとにさよならになりました。

Nさんとは、急展開で、
なんと、昨日家に寄って両親に会ってしまいました。
ただの挨拶なんだけどね。
そしたら、今週末、私がNさんの家におじゃますることになった。
Nさんじゃなくって、もうKくんって呼んでいるし、
手もつないじゃったし、
とんとんと話が進んで行く感じ・・。

2002年3月20日
明日は休日!やった!

しかもNさんに会える!

いらいら***

2002年3月19日
今日は1日すごくいらいらいらいらしながらの仕事でした。
なんでだろう・・。
朝私宛の電話が1本かかってきたということが分かった時点で
もういらいらし始めた。
最近仕事が忙しいからだろうか・・。
久しぶりにこんなにいらいらする。
いろいろ当り散らしながらのお仕事でした。
自己嫌悪におちる余裕もないくらいで・・。

家に帰ってきてもげっそり疲れた感は抜けなくて。
なんとか気分転換しないとな。

髪が大分伸びました。
そろそろそろえないと・・。
木曜の朝一にやってもらおう!

ドライブ日和

2002年3月17日
今日はNさんと菜の花を見に行った。
長時間のドライブでちょっと疲れちゃったけれど、
お話はすごく楽しくて、
いっしょにいる時間はすごく好き。
菜の花の中で写真を撮り、
足をのばして海を見ました。
昨日、急にNさんになにか作ってあげよう!と思って
シフォンケーキを焼いたので、
海を見ながら食べた。
Nさんは奥手みたいで、
なかなか手をつないでくれないのが残念。

次は木曜に会うことになりました。
なんと早いサイクルなのだ!
遠距離に慣れた身としては、ちょっと新鮮。
そうそう、うちの親が、Nさんなら、合格!なんて、
もうつきあいを認容しているらしい。
結婚したら?なんて言われた。


なかなか美容院に行けないわ!
忙しくって・・。
木曜の午前に行こう!!

最悪の日

2002年3月16日
今日は最悪の日だった。
母親と名古屋に買い物に行ったはいいけれど、
母親がかなり気合を入れて買いに行った、
母親の目当てのバッグは完売、取り寄せ不可能。
百貨店のカードを使っても、ポイントがたまる対象商品が限られているらしいし、
探しに行ったカーディガンはないし、
何とか盛り上がらなければ!と行った
景色のいい喫茶店は、
まだ食事タイムでお茶が飲めない時間だったし、
しまいには、男女間のことで母親と大喧嘩して、
別々に分かれて家に帰ってきた・・。
こう書くと、なんだかつまらないことかもしれないけれど、
本当についてないや、とテンション下がりまくりの日でした。

しかも、さっき大阪の彼から、私の気持ちがわからないというメールが来た。
私の気持ちがちょっと冷めちゃって、
会いに行く回数も減っちゃっているから。
大事な人なので、素直にメールを書いた。
あなたとは結婚考えられないって。
距離をおこうか?と聞いてみました。
好きなのに、好きだけじゃ、結婚は決められないんやなあって
なんかそんなことを初めて自分で思いました。
そこまでの恋愛だったのかな。
あまりそうは思いたくないけどな・・。

明日はNさんと菜の花です。
いろいろ気持ちは複雑ですが、
とりあえず楽しんできます!

運勢好調!

2002年3月14日
さいきん、会社の課の雰囲気がいまひとつ・・。
仕事がどんどん増えているからかな。
もう、以前のような、いい時代は終わっちゃったみたいで。
私は入社した時から会社はけっこう大変な時期だったから、
こんなものかな、ってシビアにとらえているけれど、
いい時代を知っている先輩達は、
今のご時世が、ほんと、ため息出るくらい、悲しいみたい。
そんな先輩達を見ていると、私としても、複雑な気分。

さて、Nさんのことがあるので、
私は今すごく元気で。
やっぱり、気持ちが明るいと、
仕事もうまくいくし、周りの人もハッピーにするみたいで、
今の私の運勢はかなり好調!(笑)
悪いことは重なるってよく言うけれど、
いいことも重なるものなのね。
Nさんから今日メールが来ていて、
菜の花を見に行きましょうということになりました。
うーん、すてきだわ。
でも、前日、Nさんは上司の退職の関係で飲みがあるらしく、
その次の日デートなんて、大丈夫なのかなあ。
だって、歳が・・。←こんな心配は不要?

来年、うちの課に新人の女の子が1人入るんだって。
私が教育係になりました。
どんな子なのかな。
ちょっと楽しみです。

恋はあせらず。

2002年3月11日
最近時間帯が悪いのか、秘密メモがなかなか見られなくって
お返事遅れちゃってます。
ごめんなさいね!!

***************

先週の平日、名古屋でオーケストラの練習があったのですが、
終わる時間に8歳上の人が迎えに来てくれました。
(8歳上の人→Nさんにしますね。)
会うのは2回目。
まだまだ相手のこと、よく分からなくって
いろいろ発見することもたくさんある。
普通、待ち合わせって、ちょっと目立たないところで
するものだと思うんだけど、
Nさんは携帯に電話をかけてきながら
すぐオケの練習場の入り口まで来てくれました。
周りにみんながまだちらほらいたので
ちょっと恥ずかしかった。でも、
なんか子供のような素直な人なので、
ちょっとかわいくも思ったり。
来る途中で車をちょっとぶつけたらしくて
ドアがややへこんでました。

また前回のように楽しく話をした。
勤務先と携帯にメール転送している自宅のメールアドレスをまた送ってくれるって言ってくれた。

私は帰ってすぐNさんにメール書いちゃった。
私、自分の気持ちが盛り上がるのがすごく緩やかで、
ぱって燃え上がったりしないんだ。
今もまだすごく好きになったりはしていないんだけど
きっとこのままいったら、すごく好きになるんじゃないかなっていう予感はある。
でも、ほんと、まだ自分の気持ちは、どこか覚めている部分もある。

Nさんからのメールがなかなか返ってこないんだよね。
それが、ちょっと気になる。
結局、自宅のアドレスの連絡が来たのみで、
それ以来なにも。
ちょっと不安。

週末にまた会うの。
なんか私は心配で、
急に会うのやめよう、なんてなったらどうしようって思ったり。


恋愛モード☆

2002年3月6日
今日、総合病院で検査結果を聞きました。
特段異常なし。
将来的にリスクがもしかしたら人より多いかもしれないけれど、ということのみらしい。
よかった。
まあ、でも会社には「特段急ぎの治療はいらないけれど、油断禁物」とかなんとか言っておこうかな。(笑)

最近、出会った人がいます。
32歳の男の人。
私より8歳上。
今までは、私、同じ歳の人しか縁がなかった。
明日会います。2回目です。
まだ相手のことをよく知らないので手探り状態。
どうなるのかな。

会社のお局と席が近いのでよく話します。
昨日は退職について話した。(笑!)
なんか、やっぱり若めの女の人が退職すると、
寿退社かそうでないか、というのがすごく知りたいらしい。
私としては、個人のプライバシーに関わることだし、
すごく親しい人意外は特に話す必要もない!って思うんだけど
なかなか社会はそうではないみたいで。
でも、特に親しくない保険の代理店のおっちゃん達に言っても・・。
どうなんだろ??
お局に、とりあえず退職の時はなんでも
「寿でーす」って言っておこ、としゃべったら
あきれられた。(笑)

日本的なつきあいやら、縦社会やらというのは、私はたまにちょっときゅうくつに思う。
プライベートなことまで首をつっこんでくる
パートのおばさん達。
昼ごはんは、女性みんなで会議室みたいなところで食べることが多いけれど、
私は食べてすぐ部屋を出て、
自分の好きなことをする時間にしていることも。
群れることがあまり得意ではないみたい。
って、私がわがままなのかな。


すっかり

2002年3月3日
春めいてきました。
日中はぽかぽかの陽気ですね。
夕方からは、冷えるけれど。
暦上はもう、春やもんなあ。

久々ネイルを念入りにぬってみます。

今日は会社お休み。
ちょっと総合病院で検査してて。
病気、というわけではないのですが、
もともと体質的に気になることがあり、
気にしているよりも、検査してもらって
お医者さんにアドバイスをいただこうかなって思って。
今日は2回目の検査。
来週結果を聞きに行くの。

3月末で、4年目の女の先輩が辞められる。
その人は、自分の持つ価値観以外のことはなかなか許容できないみたいで、
他人の個性的な感覚、趣味等を悪く言う傾向があった。
また、自分の仕事のやり方を人にそのまま押し付けたがるところもあって、
私はちょっと苦手な、きゅうくつな人やったなあ。
でも、やっぱり辞めるとなると、ちょっと寂しいね。
6月末で、同期も辞めちゃう。
あと、上のフロアの営業の新人がつい昨日退職した。
隣の支社でも2人女性が辞めるし。
このご時世で、仕事も多く、きつく?なっているからかなあ。
女性の退職が最近めっちゃ多いです。
それとも、もともと腰掛けのつもりやったんだろうか。
私は、新人の頃はすごくつらくって、
課長に辞めたいって2回言ったことがある。
でも、最近なんだか課長やみんなと仲良くて、
みんなに会いに会社に行っている感じ。(笑)

あ、今日の日経に人気会社ランキングが出ていましたね。
うちの会社も載ってました。(笑)
男の人から人気があるのは分かるけれど、
女の人からも人気あるんだー。
って、ちょっと意外。
でも、○○○になったら、またイメージも変わりそうだな。
もうすぐだけどね。

私は、会社にしばられずに、
自分の好きなこと、興味あることをどんどんしていきたい。
会社はあくまで、そのための土壌のみ、かな。
仕事そのものが、自分の好きなこと、興味あることだったら、
申し分ないのにね!

さっき、彼に電話したら留守電だった。
明日修士論文の発表みたいだから、
練習しているんだろうな。
早く寝るつもりっていうメールも来てたし。
今日は私は会社でちょっとへこむことがあったので、
できれば話をしたかったんだけど、
向こうも忙しいのならしょうがないよね。
と思いつつ、ちょっと残念でそのまま寝ちゃった。
さっき起きました。
今、夜更け真っ只中です。

3月の彼の大学院卒業式あたりに、
彼のお母さんが九州から来られるらしい。
その時に、お母さんに会う?って彼に言われました。
実際、私が大学卒業した2年前、
私の両親が神戸に来た時に
彼を会わせたことがある。
これから遠距離恋愛になるし、
娘がいったいどんな人と仲良くしているのか、
見せておいたほうがいいかな、って思って。
結局、彼は私の単なる友達としてみなすから、って
父親に前提条件を言われたうえで、
4人で食事したのだけれど。
親も私の好きな人のことがよく分かったみたいで、
よかったなあって思っている。
あの頃は、私も彼しか見えなくて、
ほんと、結婚してもいい!くらいに思っていたから
やっぱり親に会ってもらったんだよね。
でも、今、私の意識が社会に出てからちょっと変わったみたい。
ただ好きなだけじゃ、結婚できないかもって
思い始めている。
以前は、それでも、
せっかく彼とは性格がすごく合うのだから、
他に決定的に好きな人が出てくるまでは、
彼とつきあおうって思っていた。
でも、最近、なんだろう。
他に好きな人がいるわけでもないのに、
彼への気持ちが冷めていく。
少し自分にびっくりです。
自分で自分を理解しかねてます。

まあ、なるようにしかならないんだろうけれど☆

あさって会社休むつもりなので、
明日は仕事ちょっと片付けておかないとね。

危機?かな

2002年2月26日
昨日、彼と危機にあった。
彼は私の気持ちのささいな波を、感じているみたい。
私の気持ちが最近感じられないって。
否定できず。
特に決断を出す必要も昨日はなくって、
うやむやになった。

なんだか。
近々別れ話になっちゃうのかなあ。
私の気持ちがふらついているのは自分自身わかっていて。
彼にも申し訳ないし、
いったいどうしたらよいのか、分からなくってつらいわ。

激・久々日記

2002年2月24日
ものすごく間が開いてしまったわ。
またぼちぼち書いていこうかなと思う今日この頃。

12月からアマチュアオーケストラに入りました。
仕事以外にも、自分の領域を広げなきゃ!って思って。
さいわい小さい頃から楽器を弾いてて。
仕事との両立は体力的にはかなりしんどいと思うんだけど、
オケの帰りはすっきり爽快で帰路に着くので、
やっぱり楽しいんだなあ。
思いきり楽器を弾くことがすごく楽しくて。

仕事は大分慣れちゃって、
自分のやりたかった仕事とはちょっと違うかもとは思うけれど、
今の会社自体はとてもいい会社なので、
もう少しお勤めしたいなあっていう気持ちに変わってきた。
確かに仕事は大変で、しかも、業界自体大変なんだけど、
個人的にはその気になれば、18:00に毎日帰ることも可能なので、
いろいろ趣味との両立が可能。
周りの人間関係はとてもいい。
有給もとれるので、
悪くないなあって思い出したの。
確かに英語や異国に関わることはすごくやりたい。
そこで、4月くらいから
学生時代に行っていた語学の学校に行こうかなって思い始めた。
学生の時は神戸にいたんやけど、
大阪の学校に通っていた時があって。
そこの学校は、語学に関係したアルバイトも紹介してたから、
1日バイトみたいなのがあれば積極的に参加すればいいし。
って、会社勤めてたら、ほんとはだめなのかな。

そうそう、見合いの話がちらほら。
彼氏はいるけどその人とは結婚には踏み切れない私。
将来が考えられないならば、別れることも考えようか、というのは
お互い一致した意見。
近いうち、そうなる予感もちょっとある。
彼は院生。
4月から社会人。研修で東京へ。

今日の日記

2001年11月27日
最近寒いですねえ。
とうとうコートを出す時が来たかな。

昨日から、冬物の毛布を出したんですけれど、
これが、また、肌触りのいいこと!
今日もふとんにもぐりこむ時が楽しみです。(笑)
まじで楽しみ。
きもちいい毛布で寝ることが、こんなにも幸せなことだったとは!(笑)

彼に、手袋編み始めました。
指つきの。
本を見て、編んでます。
フランスでお金を使ってしまったから、
今は引き締めの時期です。
しかし、手作りというのは、自分の好きな物が作れていいね。
時間ができるようになったら、
洋裁等もしたいわ。
きっと、安くて気にいるものができるに違いない。
でも、時間と気持ちの余裕がないとだめだけど。
今は忙しいので、無理やなあ。

あと1ヶ月でクリスマスかあ。
クリスマス、彼と会うときはどんな格好しようかしら。
そうそう、話は変わって、去年の12月半ばに
下着売り場に赤い下着を買いに行ったら、
あまり残っていないって言われた。
クリスマス時期ですのでー、って店員さんが言ってた。
クリスマスに赤い下着なんて、らしくていいよね。


新しい領域

2001年11月23日
自分の居場所を久しぶりに広げることにしました。
社会人オーケストラに所属することにしたのです。
先週オーディションを受け、
幸運にも所属させていただけることになり、
昨日初練習に行ってきました。

大学の時に大学オケに2年所属していたので、
オーケストラそのものに対しては
違和感を感じることは全くなかったのですが、
年次が・・・。
平均年齢40歳くらいやろか。(笑)
おっちゃんとおじいちゃん率かなり高いです。(笑)
でも、そんななかから、同じ歳の女の子も見つけ、
その子が関西の大学でオケに入っていたことも分かり、
かなり話が合ってしまいました。

仕事との両立は、けっこう大変かも。
たまに平日に練習があるのです。
そんな日は、17:00過ぎには会社出たいところ。
可能なんですよ。
ただ、昨日なんかは、私の担当の事故の被害者が急に来社され、
私の上司が対応していたのですが、
1時間くらいつかまっており、
しょうがなく、メモを置いて会社出てきました。
大学の時に、オケと軟式テニスのサークルかけもちしてたのですが、
テニス終わってから急いでオケの練習に行ってたことを
なんだか思い出したりもしました。

とりあえず、何か新しいことをするのが大好きな私にとっては、
社会人オケもまた楽しみです。

休暇後

2001年11月19日
今日会社に行ったら、休暇の間に事故がたくさん入ってました。
今日も新しい事故がけっこう入ったので、
仕事はたくさん!
でも、残業はあまりしたくない主義(なんのこっちゃ)なので
ちゃっちゃと帰ってしまいましたが・・。
また明日がんばります。

同期が、同じフロアに1人だけいるのですが、
その子は先々週に休暇をとっていて。
今日は実に2週間ぶりに会いました。
昼休み話しまくり、
それでは全然飽き足らず、帰りにお茶しながら
盛り上がっちゃいました。
大事ねえ、同期は。


そうそう、前日記にちょっと書いたYちゃんが、
実は週末に彼と会い、彼から分かれ話を切り出されたそうです。
うーん。
別れるの、時間の問題だなあと、実は思っていたけれど、
いざ、実際にこうなっちゃうと・・・。
5年もつきあっていながら、
新しく興味のある女の子がでてきたら、
公認(苦笑!)で二股、
しかもYちゃんは彼が大好きなために、
文句も言わずに待ってた。いけないねえ。まさに都合のいい女。
私が男でも、Yちゃんの彼みたくしちゃうかも。

別れる直前、Yちゃんは「エステ行きたい。彼のために」
とか、「彼が言うのならば、今すぐにでも結婚して、専業主婦になってもいい」
とか、彼依存症みたくなっていました。
同期で行った旅行では、口を開くと「彼、帰ってくるかなあ」、ばかり。
「大丈夫?」と言うと、「だめ・・」との返事。
さすがに、ちょっと気分でも転換して、じめじめしてるの、やめなよ、と思ってしまったくらいです。
そんなんじゃ、さすがに彼も嫌でしょう。
重いですよ、ここまでしちゃうと。
まだ、Yちゃんのこと好きでも、新しい彼女の方にいきたくなるでしょう。
だから、週末別れた話を聞いた時、
素直に悲しく思ったのと同時に、ごく、自然な成り行き、とシビアに考えている自分もいたの。

私は、彼のため、とかじゃなくて、自分のために自分を磨きたいわ。
今の恋愛状態が安定しているから、こんな余裕の考えを持てるのかなあ。
でも、彼のため、好きな人のために自分の時間をたくさん使い過ぎないようにしたい。
私は私でやりたいこと、興味あることがあって、
それは必ずしも彼の興味のあることとは限らない。
でも、それでいいと思う。
お互い自分自身を磨いて、ずっとお互い興味ある対象でいたい。
それは、結婚しても、子供ができても、ずっと。
あまり、相手に依存しすぎないように、自分をコントロールできる強さを持ちたい。
恋愛って、てんびんのように微妙なつりあいで保たれているものだと思うから、
恋愛に入り込み過ぎないように、1歩離れてつりあいを保っていたい。
自分をちゃんと磨いて、
決して男の人に依存しなければならない状態ではなく、
自分自身で歩んでいける、
相手も自分自身で歩んでおり、
お互いいい距離を保ってつきあっていけるのが、私の理想!
それを目指して私も日々精進です。



Paris!!

2001年11月18日
昨日、パリより無事帰国しました。
なんだか、私が日本出国した日に米飛行機の事件があったらしく、
(帰国する時に新聞で読みました)
家の人はテロの心配とあわせて、気が気じゃなかったって言ってました。

さて、パリのお話ですが、やはりテロへの厳戒態勢がなされていました。
日本の空港はそんなにいつもと変わらないように見えたけれど、
フランスの空港には迷彩服を着て、銃を持った人がいました。
でも、手続き自体はスムーズ。
旅行者が今は少ないというのもあるんだろうけれど。
数ある美術館の中で、一番大きなルーブル美術館には、
入る時に荷物のエックス線検査あり。
地下鉄の最寄駅の改札を出る時も、エックス線検査をしないといけない。
あと、ルイヴィトンの本店に入る時には、かばんの中をチェックされました。
小泉総理が行かれていたオペラ座ガルニエは、
つい2週間前まで鉄格子がされ、
いつ開くか分からない状態だったそうです。
ものものしい。
(今はもう入れた)
テロの影響?と思われるものは以上くらい。
あとはめいっぱい観光を楽しんできました。
なんと言っても旅行者が少なく、
いつもだったら並んで待たなければならない名所が
空いていたのが、
一番よかったかなあ。

初め、フランスに着いて、すぐベルサイユ宮殿に行ったのですが、
その時の電車が少し治安の悪い路線だったようで、
人相の悪いおじさんが1人窓から首を出してたりして、
あと、壁は落書きだらけでほんと汚く、
パリって、ちっともいい場所なんかじゃないんじゃん!
なんて実はがっかりしてました。
加えて電車の乗り方もよく分からず、泊まるホテルの場所も迷い、
ちょっとテンションも下がりぎみ。
でも、翌日からは地下鉄での移動もスムーズにいくようになり、
レストランやカフェでの食事も楽しめるようになった。
フランス人は、私が話した限りではほとんどの人が英語が話せたので、よかった。
実は大学の時に第二外国語でフランス語を専攻していたので、
挨拶や簡単なことはフランス語でしゃべってみました。

凱旋門、エッフェル塔はもちろんすばらしく、
その他街全体がまるで美術館のように美しいです。
また、ルーブル美術館は昔宮殿だったそうで、
建物自体もすばらしければ、
飾ってある美術品も、モナリザとかミロのビーナスとか、
超有名なものがたくさん!

フランス人は、確かにアメリカ人のようにひとなつっこい性質ではないみたい。
特に男の人はあまり笑わない気がした。
みんな道端にごみは平気で捨てて、赤信号も無視して道路を渡る一方で(笑。モラルはどこへ?)
レストランのテーブルサービスなんかは本当にすばらしい。
(ちなみに牛肉は、私の知る限りではでてこなかった)
プライドを高く持っている一方でずさんな面もあったりして、おもしろかった。
フランス人って、どんなだろうと興味が増しました。
時間のあるときに本屋に行って、フランスの本でも見つけて来ようかと思ってます。

ところで、今回の旅行は彼と行ったのですが、
帰りの飛行機が遅れ、香港で乗り継ぎができなかったのです。
私だけ名古屋空港に着けるようにチケットを再手配してもらったのですが、
なんと荷物が彼のぶんも名古屋に着いてしまい、
(彼は関西空港)
のちに彼宅に郵送してもらうことになりました。
ハプニングで終わった旅行。でも、本当に楽しかった。

ちなみに、帰り、空港から名○バスに乗ったのですが、
その運転手のおやぢがまたむかついた。
早く帰りたい一心だったので、
最後の人の荷物を入れているところに
「まだいいですか?」と言って荷物を乗せようとしたら、
「次のバスも5分後にあるんでね、」
とすごく嫌そうな顔されてしまった。
お客になんという態度なんやろか。
でも乗っちゃったけど。
くそー、名○バス、いつか訴えなければ。(笑)
乗るたびに嫌な思いするの、このバスだけやもん。
地もとの頭かたいおっさんらの会社なんかな、
JRバスがもっとがんばれば、つぶれちゃうかもよ!
なんて、
また毒づいちゃう。嫌やわあ。
(↑ 11/9日記参照)


バスのおやぢ

2001年11月9日
今日、バスに乗っていつものように自宅に帰ろうとしたら、
・・・・小銭がないのに気づいてしまった。
しまったなあ。
¥5000なんて、両替できないよなあ。
バスのカードもちょうどきらしちゃっているし・・。
まあ、降りる時に車賞さんにあやまったら、
なんとか方法を考えてくれるだろうな、
なんて気持ちでいたら、甘かった。
いざ降りようとして、「¥5000両替・・できますか」とたずねたら
あからさまに迷惑な顔されてしまい、
「できません」の仏頂面。
「小銭持ってないんですよ・・」
と申し訳ない気持ちで言うと、
はあ、とため息をついたあとで
「どなたか¥5000を¥1000に両替できる方?」と
マイクでみんなに話し始めた。
まじで方法ないのかあ。
くそー、おやぢめ。
¥5000とか¥10000しか持っていないお客がいたら、どうするのだ。
お客の申し訳ないと思う気持ちもまったく無視?
まじで名○バスのHPとかに訴えようかと思った。
結局¥1000を5枚持っているお客さんがたまたまいらっしゃり、
心優しく両替してくれたのでした。

小銭確認しないで乗ってしまった私も悪いけれど、
バス会社も、そのようなお客がいるかもしれないことは
予測できないことではないし、
そんなあからさまにひどい態度とらなくてもいいじゃない?
でも、バスに乗る時に小銭持つことって、
まあ、常識みたいなものかな。
それにしても、むかついたよ、おやぢ。
会社のイメージダウンだよ。
社会の雰囲気を悪くする一因やね。
と、私の毒舌とどまらず、なのでした・・。
やれやれ。

来週はとうとうフランスです。
明日から大阪の彼のところに行きます。
しばし、お別れです。
みやげ話を持って帰ってきますね。


今日の日記

2001年11月6日
寒いですねえ。
急に寒くなりました。
でも、コートはまだ着まいとがんばっている私。
コートなし、マフラーありの格好が好きな私。
コートを着ると、いつも同じようなイメージになってしまいそうで嫌なのです。
神戸にいたころは、周りの人はなにかしら首にまいていた気がするのだけれど、
地元に帰ってくると、首まわりがみんな寂しい感じ。

ドコモ、迷惑メールに対して具体的な対策を打ち出しましたね。
これで、迷惑メール減るといいんだけれど。
私の周りの人でもドコモに迷惑メールの苦情を言っていた人がいるので、
きっと苦情は相当な数にのぼっていたんだろうなあ。


もう11月か。

2001年11月3日
会社で会議がありました。
私の課の人々は、他人がどう思おうと、自分の言いたいことをとりあえず言う。
思っていることをきちんと言うのはいいことと思うけれど、
ねえ。
大人の話し合いって、もっと秩序ある、
控えめな思慮のはたらくものかと思ってた。
違うのね。(苦笑)

今日1日すごく眠かったので、
今日は早く寝なきゃ。
最近、受ける事故の数が格段に少なくって、
毎日の仕事がかなり楽です。
気が抜けているから眠くなっちゃうのかな。

明日の朝は、ゆっくり寝ようっと!
朝暖かいふとんの中でごろごろするひとときって、最高!
今から楽しみ。(笑)

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索