今のご時世・・
2001年3月11日彼のお兄さんが、会社を辞めてしまったらしいの。
うーん、いろいろ考えさせられますわ。
今の時勢、職を得るのも難しければ、
仕事を得ても、非常に仕事がきついものになっていると思う。
友達の話を聞いても、
残業は当たり前。(残業手当てなどは、一部しか出ない)
仕事に喜びを感じることができる人って、あまり聞かない。
みんな、辞めたい、転職したい、留学したい、勉強して資格とって独立したい等の意見ばかり・・。
なんで、こんな風になるんだろう。
仕事自体、楽しいものではないことは百も承知。
苦しいこと、泣きたくなるようなことがたくさんある中に、
時にやりがいを感じることができたり、人から感謝されたりすることがある、
そんなことの連続のような気がする。
それにしても、私はまだ新人だからか、
会社に対して理不尽なことを感じてしまったり、
上司に失望したり・・。
なんだか、自分の思っている不満って、
きっとどこの職場に行ってもあるんだろうなあ。
今の会社は、労働組合等、会社の体制はしっかりしていると思うから、
もしかしたら違う職場に移ったら、
それはそれで、失望することが増えるかもしれない。
なんかまたまた何が言いたいねん的な日記ですが、
転職するにせよ、勉強し直すにせよ、
みんな自分の満足いくような生きかたができたらいいなあと、
切に願う、今日このごろ・・。
うーん、いろいろ考えさせられますわ。
今の時勢、職を得るのも難しければ、
仕事を得ても、非常に仕事がきついものになっていると思う。
友達の話を聞いても、
残業は当たり前。(残業手当てなどは、一部しか出ない)
仕事に喜びを感じることができる人って、あまり聞かない。
みんな、辞めたい、転職したい、留学したい、勉強して資格とって独立したい等の意見ばかり・・。
なんで、こんな風になるんだろう。
仕事自体、楽しいものではないことは百も承知。
苦しいこと、泣きたくなるようなことがたくさんある中に、
時にやりがいを感じることができたり、人から感謝されたりすることがある、
そんなことの連続のような気がする。
それにしても、私はまだ新人だからか、
会社に対して理不尽なことを感じてしまったり、
上司に失望したり・・。
なんだか、自分の思っている不満って、
きっとどこの職場に行ってもあるんだろうなあ。
今の会社は、労働組合等、会社の体制はしっかりしていると思うから、
もしかしたら違う職場に移ったら、
それはそれで、失望することが増えるかもしれない。
なんかまたまた何が言いたいねん的な日記ですが、
転職するにせよ、勉強し直すにせよ、
みんな自分の満足いくような生きかたができたらいいなあと、
切に願う、今日このごろ・・。
コメント